小さな友達インコとの暮らしに来て下さりありがとうございます!主にインコとの暮らしの豆知識やアケボノインコ「いち」ホオミドリウロコインコ「にこ」との生活を書いています!楽しく読んでいただけたら幸いです( *´艸`)

「こだわりの止まり木を探そう!」インコが喜ぶ「サボテンの骨」の使用感!!

こんにちは~!アケボノインコ・ホオミドリウロコインコと暮らしているあきです!!

突然ですが皆さん!愛鳥のパーチはどんなものをお使いですか?

「既製品」「天然木」「備長炭」など、こだわりがあると思います!

愛鳥が毎日使うものだからこそ、足に良いものを使いたいですよね(*^^*)

今回は「サボテンの骨」の使用感をお伝えしていきます!

それでは、行ってみましょ~(#^.^#)

基本的な止まり木とは?

止まり木はインコにとって、「休む」「睡眠」「エサを食べる」「クチバシを整える」などをするための大切な居場所となります!

健康な鳥であれば、一日の大半を止まり木の上で過ごしているはずです!!

一日中使うものだからこそ、知識は必要です!

愛鳥のために、基本知識は知っておきましょう!

①最低でもケージの中に2本は設置しましょう。

(1本だと左右の動きしかできないので、2本を上下に設置するのが基本ですね)

②太さは、つかんだ時に「2/3ぐらい周るもの」が適切です。

(細すぎても、太すぎても安定感が悪くなります)

③天然木なら「凹凸があり太さが均一でないもの」が良いです。

④プラスチックは硬すぎるので足裏に負担がかかります・・・。

サンドパーチは足裏を傷つけるので、日常使いには向いていません。

止まり木の材質は、たくさんあるので愛鳥が気に入ったものを使ったら良いと思います!

ロープパーチ(いちのお気に入り)
備長炭の止まり木!使い過ぎで折れました(>_<)

サボテンの骨パーチとは?

「サボテンの骨」とは、メキシコ原産のサボテンの1種で、この樹木の真にあたる部分を裁断したものです!

「蛇やトカゲのシェルター」として使ったり、熱帯魚などの水中でのシェルターとして使うことができます。

「サボテンの骨パーチ」とは、このサボテンの骨の真ん中に、木を入れて固定しパーチとして使うものです!!「カクタスパーチ」といわれています!

「カクタスパーチ」はアメリカの獣医さんも推奨する止まり木で、足の筋肉を良い状態にしてくれるそうです。

穴がボコボコ開いているので、太さなどを気にせず使用できるのが、良いですね(*’▽’)

私が購入したのは「minne」の「ずんだ豆とひよこ豆」さんが作っているものです!

他にも売っている所はあったのですが、ここのは「鳥に悪いものは一切使っていない」のです!

金属もステンレス、ボンドも使っていない!!鳥が齧ることを前提に作られているので、とっても安心です(#^.^#)

大きさの比較にボールペン置いてみました!!

ウロコさんの反応と使用感

うちでは、ウロコさんこと「にこ」が使用しています!

(実は2羽に使いたかったのですが、アケボノさんこと「いち」がとても怖がりのため、設置直後から挙動不審になったのです・・・(T_T))

今では、楽しそうに1日中乗っていますが、最初は全く近づかなかったんです・・・。

届いてみると、私の想像よりも大きくて、2羽とも遠くから様子をうかがうだけでした・・・。

3日間ぐらいは、ケージの周りにおいて、放鳥時におやつを仕込んだりしていました!

「いち」はその時点でおびえていたので、あきらめました(>_<)

「にこ」が近づけるようになってきたので、ケージに設置!!

しばらくは乗らなかったですが、おやつを穴に隠したりしていたら、探しまわってついに乗ったのです!!!!

「おやつで釣れるコは楽!!!!!」

と思ってしまいましたね( *´艸`)

1度乗ってしまえば・・・・なんの心配もありません!!

1日中その上にいます!

お気に入りに昇格ですね!!( *´艸`)

「おやつ探したり」「かじったり」「ぶら下がったり」やることが多くて忙しそうですよ!

ずっと乗っています!!

まとめ

愛鳥が1日の大半を過ごす「止まり木」しっかりこだわって、お気に入りを見つけてあげたいものですね!!

足の裏にタコができてしまうと、毎日痛い思いしないといけないので、愛鳥にあったサイズのものを用意しておきましょう!!

また、健康なコであれば、止まり木の位置を定期的にかえるのも、刺激になって良いのだそうです!

皆様の愛鳥の健やかな暮らしの参考になったら、嬉しいです!

ありがとうございました!!

最新情報をチェックしよう!
>鳥好きのためのBlog

鳥好きのためのBlog

誰もが皆、鳥好きになる日が来る!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。