小さな友達インコとの暮らしに来て下さりありがとうございます!主にインコとの暮らしの豆知識やアケボノインコ「いち」ホオミドリウロコインコ「にこ」との生活を書いています!楽しく読んでいただけたら幸いです( *´艸`)

アケボノインコがかかりやすい病気!「鳥抗酸菌症」について!!NO1

こんにちは~!アケボノインコ・ホオミドリウロコインコと暮らしているあきです!!

今回は、「うちのアケボノさん」こと、「いち」のお話をしていきたいと思います。

お迎えをして、病院に連れて行くと、感染症にかかっていることがわかりました。

その時のことを、何回かに分けてお話をしていこうと思います!

今は、すっかり完治して元気にしていますので、「こんな病気もあるんだ」と思って参考にしていただけたらと思います!(暗い気持ちにならずに・・・)

それでは、行ってみましょ~!(^^)!

健康診断

それでは、まずは病気が見つかるまでのお話を少ししていきます!

「いち」をお迎えして、数日後に健康診断のため、鳥友達に紹介してもらった病院に連れて行きました。

その病院は、「鳥の専門」ではなく、「鳥も見れるよ!」という病院でした。

検査の内容は、触診のみ!特に問題はなく、診察は終了しました。

今思えば、私自身、「ペットショップで元気だったし、お家でも元気にしていたんだから、病気のはずがない」と思っていたんです!

なので、触診だけでも特に気にせず、別の病院に連れて行こうとは思いませんでした・・・。

お迎えしたばかりの「いち」

鳥専門病院へ

それから半年、「いち」は特に変わりなく、元気に過ごしていたのですが、病気の鳥さんの話をネットで見ることがあり、「鳥専門の病院に検診に行こうかな・・」と思ったのです。

さっそく、電話をし、予約を取りました。その時に、言われたのは「病院へくる1週間前から、毎日のフンをラップでくるんで保存してもってきてください」と言われました!!

「おお!すごいな!!」と思いました( ゚Д゚)

そして検診の日!

触診・糞便検査・血液検査・そのう検査などいろいろな検査をしました。

結果はすぐにわかり健康とのこと(*’▽’)

しかし、血液検査は外部に出すため時間がかかりますと言われました!

身体検査の結果です!!

血液検査

血液検査は、どの病気を調べるかを選ぶようになっていました。

調べる項目によって、お値段が変わるんです!数が増えればそれだけ費用がかかります!

もちろん、素人の私はわからないので、先生に相談をしながら決めました

(PBFD)(オウム病)はやっておいたほうが良い。あともう1つアケボノインコが感受性が高いと言われている(鳥抗酸菌)も念のためやりますか?」

「はい!やっておきます!!」

(感受性が高いとは、かかりやすいということです!)

ということで、検査をしたのです。血液検査の結果は1週間くらいかかるとのことでした。

しかし、何か見つかったらすぐに連絡しますとおしゃいました・・・。

結果

次の日、電話がなりました!

すごくドキドキしたのを、今でも覚えています・・・(T_T)

いちちゃんですが、鳥抗酸菌症に感染しています。近いうちにご説明をしたいのですが、いつ来院できますか?なるべく早くお願いします。」

そのあとも、病気の説明をして下さっていたとは思うのですが、ほぼ覚えていません・・・。

わたしが発した言葉は、「え?元気にしてますよ?ほかの鳥と間違ってるとか・・・」でした。

元気だと思い込んでいたので、信じられなかったんでしょうね・・・。

陽性って・・・(T_T)

2日後に病院の予約を取りましたが、案内いただいた時間は、営業時間外でした・・・。

また、「なるべく羽毛が飛ばないようにケージを包んできてほしい・呼ぶまで病院の中には入らず、外にいてほしい」ともおしゃっていました・・・。

感染症だから他の鳥に影響がないように指示してるんだ・・・ほんとに病気なんだ・・・」と実感しました(T_T)

長くなりますので、今回はここまで!!

次回は、「鳥抗酸菌症とは」などのお話をしていこうと思います!!

それでは、ありがとうございました!!

最新情報をチェックしよう!
>鳥好きのためのBlog

鳥好きのためのBlog

誰もが皆、鳥好きになる日が来る!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。