小さな友達インコとの暮らしに来て下さりありがとうございます!主にインコとの暮らしの豆知識やアケボノインコ「いち」ホオミドリウロコインコ「にこ」との生活を書いています!楽しく読んでいただけたら幸いです( *´艸`)

ホオミドリウロコインコが足を引き摺ってる?小さな違和感は見逃すな!!

こんにちは~!アケボノインコ・ホオミドリウロコインコと暮らしているあきです。

以前「飼い主さんの日頃の観察力は獣医にも勝る!」というようなお話をさせていただきました。

日頃から見ている人の観察眼というのはとてもすごく「なんか違和感があるなぁ~」という時は、大体”正解”です。

「いやいや!私にはそんな見る目ないよぉ~」と思う方もいるとは思いますが、何度も言います!!

”大体あってます!その違和感!!”

違和感を感じた時に「気のせいか?」と思わず、獣医さんに診てもらって下さいね!!

というわけで、ホオミドリウロコインコの「にこ」の動きに違和感を感じて、診察をしてもらった時のお話をしていきます。

最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。

それでは、行ってみましょ~(/・ω・)/

利き足はどっち??

うちのホオミドリウロコインコの「にこ」は、止まり木に乗るときや指に乗るとき決まって同じ側の足を出します。

よって「にこ」の利き足はおそらく「右」です(*’▽’)

※ちなみにアケボノインコの「いち」は「左」です。

足を上にあげる芸を教えている時、反対足を上げるように促したら、すぐにやめて飛んで行ってしまいました・・・( *´艸`)

何度やっても「右」だけできないです・・・。

気にせずに両方の足を出すコもいるそうですが、1歩目は大体利き足を出すコが多いそうですよ!

もしよかったら愛鳥の利き足気にしてみて下さい(*´з`)

「みぎ」が上💓

違和感がある!

「にこ」は放鳥中、私の体にまとわりついています!

腕にいたり肩にいたり、登ったり下りたり・・・・。

ですので、普通に歩いている所をあまり見たことがないんです。

しかしその日は、登ったり下りたりする足の出し方に違和感がありました!

右足を前に出さないんです・・・。

左足を前に出して⇒右足を左足と同じところまで出して⇒また左足出して・・・・。

”結婚式の新婦入場”

みたいな歩き方・・・・( ゚Д゚)

試しに自分から遠い床におろしてみました

すると足の出し方が速すぎて分かりづらかったのですが・・・・・。

”ひょこひょこしてる!!!!!”

肉眼だと分かりづらかったので、携帯で撮影!!

スローで再生!!

”びっこ曳いてるやん( ゚Д゚)”

となりました・・・・。

「足がおかしいかもしれません・・・🐤」

病院へ

本人あまり気にしていなさそうだったのですが、念のため病院に電話しました。

運よくすぐに予約が取れたので、移動用ケージの止まり木を外して、病院へ・・・・。

移動中も網を登ったり下りたり・・・・全然大人しくしてなかったです(T_T)

先生に診てもらいます・・・・・。

”はっっっ!!!!!”

どうやって診てもらうの??

触って診てもらうことは出来るけど、歩いている姿を見せるのは??

私は何も考えずに病院に行ってしまったんです(T_T)

「にこ」はクリッピングしていないので、先生の前でケージから出せば高い所に飛んでいきます。

そりゃあ歩きませんよね・・・。

「・・・・・・あっ!動画がある!!」

肉眼ではよくわからないからと撮っていた動画が残っていました(T_T)

皆様、家での鳥さんの様子を撮ってから病院へ行くことをお勧めします!!

動画を見てもらい「確かに足が痛そう!」とのこと。

しかしレントゲン・可動域共に問題なしだったので、1週間分の飲み薬をもらって、帰ってきました。

帰ってきて思ったのは、獣医さんの言葉の心強いこと!!

痛み止めをもらっただけなのに「大丈夫」と言われたら、治ったような気になります(>_<)

しかもちょうど1週間ぐらいで歩き方がいつものようになりました。

治りましたよぉ~

まとめ

今回のことから私が学んだことは・・・・。

〇違和感は原因を探れ!!

〇家での様子を動画におさめよ!

〇動き回らないケージに入れて病院へ

〇獣医さんはすごい!

です( *´艸`)

特に2番目の動画はとっても大事です。

病院という特殊な環境で鳥さんも緊張してしまい、見てもらいたい行動が出せないことがあります(ほとんどの場合そうだと思います)ので、撮ってから家を出ましょう!

飼い主の日頃の観察力はとってもすごいものです!

少しの違和感にでも気が付き、自信を持って「おかしい!!」と言えるようになりたいものですね!

もちろんその結果「なんともなく健康!」なら、それはそれでOKですしね( *´艸`)

それでは、お付き合いいただきありがとうございました!!

最新情報をチェックしよう!
>鳥好きのためのBlog

鳥好きのためのBlog

誰もが皆、鳥好きになる日が来る!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。