小さな友達インコとの暮らしに来て下さりありがとうございます!主にインコとの暮らしの豆知識やアケボノインコ「いち」ホオミドリウロコインコ「にこ」との生活を書いています!楽しく読んでいただけたら幸いです( *´艸`)

アケボノインコの食事は汚い?日々の掃除をラクにする方法!

こんにちは~! アケボノインコ・ホオミドリウロコインコと暮らしているあきです。

皆さんのうちの鳥さんは、エサを食べる時「そのまま食べる派」ですか?

それとも「手で持って食べる派」ですか??

鳥さんの大きさにもよると思うのですが、我が家のアケボノインコの「いち」は必ず「手で持って食べる派」です。

ホオミドリウロコインコの「にこ」は食べ物が大きいときは「持つ派」小さいときは「そのまま派」です。

今回は「手で持って食べる派」の「いち」さんのお話をさせていただきます。

些細なことですが、これをしたことにより掃除がラクになりました・・・( *´艸`)

ラクになりたい方!ぜひご一読下さい!!

それでは、行ってみましょ~(/・ω・)/

食べ方の違いと好み

中型以上の鳥さんと過ごしている方は、よく見る光景だと思うのですが、大きいものを口に運ぶとき足で持って口に運びますよね。

(私は「いち」と暮らし始めて初めてその光景を見た時、とっても感動しました!)

絶妙に角度を変えながら、器用にちぎっていく姿はとっても可愛いです。

しかし、この行動は中型以上ならどのコでもやる行動ではなく、好みによるところが強いそうですよ!

足で持つのがめんどくさいというコもいるようで、そういうコは大きいものを渡しても足を使うことはなく、小型のコ達と同じように、下に置いてちぎっていくそうです。

ちなみに足で持つコは、ほとんどが毎回同じ足で持っているそうです。

物を持つ方の足が「利き足」となるそうです(>_<)

「おいで」などで手を出した時も、利き足から乗ってくるのですよ!!

”「いち」は左利きです!!”

木をちぎって遊んでます。左利き~!

「いち」のペレット事情

「いち」はペレットを食べる時、必ず足で掴んで食べます。

”口でペレットをとって⇒足に掴んで⇒砕きながら食べる”

しかし、この食べ方・・・・・

”破片が広範囲に飛び散るのです(T_T)”

観察をしていると、食べ方はこうでした。

”ペレットを半分に割り、片方は足に持っておく、もう片方は嘴でさらに半分に割る。”

そうです。食べるたびにカスはもちろんのこと、ペレットの1/4は確実にこぼしているのです!!

最初の頃は「もったいないな・・・」と思い、小さいサイズのペレットに変えたりもしました。

しかし・・・・・

”まったく食べなくなったぁぁ~~( ゚Д゚)

そうです!「いち」は大変繊細なコだったのです。

サイズが変わったペレットはペレットと認めず、食べなくなったのです・・・・。

”食べないよりは、こぼすほうがいい・・・・”

もちろんこうなりますよね・・・・。

こうして我が家は、あちらこちらに「いち」の食べかすが飛び散っている家になりました(T_T)

母の知恵

なんの考えもなく、毎日毎日ケージの周りの食べかすを掃除する日々が5年続きました。

時には、罠のように大きなものが落ちていて裸足で踏んでしまった私は悶絶(T_T)

そんな日が続いていたのですが、実家に2羽と共に宿泊した時、母がナイスアイディアを披露したのです!

それは・・・・・。

”ケージの前に段ボールを置く!!”

”・・・・・・・・”

「そんなことですか・・・」と思った方もいたでしょう・・・・。

でも、私の頭にはないアイディアだったのです!!

「にこ」のチェックが入りました!

2羽と暮らすようになって1度引っ越しをしているのですが、前の部屋はスペースが狭く段ボールはおけなかったのです。

(もしよかったら引っ越しのお話もどうぞ💓⇩)

それが部屋が広くなり、段ボールを置いても余裕の広さになったことにより、実現!!

食べかすの半分以上をこの段ボールがキャッチしてくれるため、掃除がとってもラクになったのです!!

私も「いち」もストレス軽減です!

(こぼされないように口の下に手を出してキャッチ。それを嫌がりウロウロしながら食べる「いち」)

まとめ

ちょっと考えれば考えつくようなアイディアですが、固定概念があると出てこないものですよね

。(無理やり同意を求めてます・・・(>_<))

今まで私と「いち」の生活の風景を見てアイディアをくれる存在がいなかったのもありますが、目から鱗なアイディアでした。

もしよかったら皆さんも試して見てくださいね( *´艸`)

まだまだ我が家は2羽にとっても私にとっても住みやすくなるはずです(*’▽’)

いろいろ工夫をしながら、楽しみながら過ごしていこうと思います。

それでは、我が家の些細な話を聞いていただきありがとうございました!!

最新情報をチェックしよう!
>鳥好きのためのBlog

鳥好きのためのBlog

誰もが皆、鳥好きになる日が来る!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。