小さな友達インコとの暮らしに来て下さりありがとうございます!主にインコとの暮らしの豆知識やアケボノインコ「いち」ホオミドリウロコインコ「にこ」との生活を書いています!楽しく読んでいただけたら幸いです( *´艸`)

ホオミドリウロコインコの爪切りは難しい!備長炭の止まり木の効果を実感!!

こんにちは~!アケボノインコ・ホオミドリウロコインコと暮らしているあきです。

皆様!愛鳥の爪切りはどうしていますか?

我が家では、病院に行ったときに切ってもらうか私がやるかの2択です。

以前は近くのペットショップに連れて行っていたですが、叫び声がなんとも不憫で・・・・。

病院の先生や私がやるときは、叫び声を出さないんです・・・。

(先生はうまくて叫ぶ前に終わってるし、私はたぶん飼い主の特権です・・・)

しかし問題が・・・・。

ホオミドリウロコインコの「にこ」がうまく切れないんです(T_T)

どうしてもうまくいかず、時間がかかり「にこ」も私も嫌になる・・・。

今回は、そんな「にこ」のツメに関してのお話をさせていただきます。

困っている方の参考になったら嬉しいです(*’▽’)

それでは、行ってみましょ~(/・ω・)/

ホオミドリウロコインコのツメ

我が家の2羽は私が爪切りをしています!

アケボノインコの「いち」のツメは、黒くて血管が見えません・・・。

なので深爪をして出血させてしまう心配があります。

イメージを膨らませながら、先端から少しずつ切っていきます。

(念のため止血剤も準備します)

(「いち」の爪切りについてはこちら⇩)

ホオミドリウロコインコの「にこ」のツメは、白くて血管が透けて見えます

切りすぎの恐れがなくてとっても切りやすいです。

”ではなぜうまく切れない??”

原因はわかっています!!

”小さいのです!!”

足が小さい!そして動きが素早い!!

ホオミドリウロコインコを飼っている方はわかると思うのですが、運動神経抜群な上に素早い動きをします( ゚Д゚)

(アケボノインコと比べると倍速みたいな感覚です!)

まず、捕まえるのに時間がかかます

そして保定する時、足の小ささに恐怖を覚えます・・・・。

”動いて変にねじれて折れてしまったら・・・・”

と思うとしっかり保定が出来ないんです(T_T)

捕まえて毛布に包むと大人しくなるのですが、いざ切ろうとすると・・・。

”ハサミを握るタイミングで動くんです(T_T)”

”間違って指のほうまで切ってしまったら・・・・”

そんな悩みを持ちながらなんとか切っていたのですが、最近覚えてしまったのです。

”毛布を・・・”

毛布を見るだけで飛び回ります。

他のものに変えても、私が手に布を持っているだけで逃げ回るんです・・・。

(いつもはべったり近くにいるくせに・・・)

こんなに近くにいるくせに・・・

救世主登場!

このままうまくいかないと「にこ」にも申し訳ないので、病院に行くようしたのですが、先生から朗報が・・・!

”備長炭の止まり木使ったら?”

とのアドバイスが・・・・。

”持ってます!家にあります!!”

我が家には以前に購入した備長炭の止まり木があるんです。

使っていたのですが「効果の実感がいまいち」「カクタスパーチの方がよさそう」「足が黒くなる」などの理由から使っていなかったのです。

ツメが伸びにくいとのことで「いち」に使っていたのですが、爪切りの頻度があまりかわらなかったんです。

「にこ」には使っていなかったので、さっそくケージに取り付けました!

数か月後・・・・。

効果を実感です!

「いち」はツメが伸びてきたのに「にこ」は全く問題なし!!

しかも「いち」が2回切っている間、「にこ」は1度もなしになったんです💓

“備長炭最高!!!”

ほんとに備長炭のおかげなのか?と思い(備長炭のおかげなんですが)1度ケージから外しました。

すると1ヶ月ぐらいで「めり込むツメに・・・」。

”効果は絶大でした”

備長炭の止まり木!もっと大きいのもあるそうですよ!

まとめ

思えば「いち」につけていた時は、ほとんどそこに止まっていなかったです。

ツメが備長炭にあたってない状態でもありました。

しかし「にこ」は、毎日備長炭に止まっていますし、太さもバッチリ!!

だから効果抜群なんですね( *´艸`)

もし、愛鳥のツメでお困りの方がいたら試して下さい。

ちなみに備長炭は「落とす」「水で洗う」などすると折れてしまいますので、取り扱いには注意をして下さいね。

お付き合いいただき、ありがとうございました!!

最新情報をチェックしよう!
>鳥好きのためのBlog

鳥好きのためのBlog

誰もが皆、鳥好きになる日が来る!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。